いつもの生活&健康応援 吉田麻胡

何はともあれ健康第一💛 「Aus eigener Kraft 自分の力で」 毎日を丁寧に過ごすことをいつも考えてます。 あたしのつぶやきが、みなさんの日々のスパイスになりますように。

どーむくん。

お店の名前「どーむくん」。
ドーム型のサウナを使っての始まりだっただけで、この名前にした。
商品名は「スマーテ」ィ。もちろんMade in JAPAN.。
これに惚れ込んでしまった。
スマーティ 1
何がいいかって?
ただ体調が安定していていつも元気。

これは遠赤外線。
遠赤外線は電磁波であって熱ではありませぬ。
スマーティ 2

熱は皮膚止まりなので、熱い温度のお風呂でも体の中までは浸透しません。
この遠赤外線は皮膚を通り、内臓まで温かさを届けます。
で、それで???
心臓や肺、腸、それぞれの臓器が血流が良くなることでさらに活発になるわけです。
特に婦人科系にGOOD。
薬事法に触れるので大きくは言えませんが、婦人科系は温まってナンボです。
妊活で来られる方もいますよ。
そして、本来体内に必要のない、ダイオキシン、活性酸素、水銀、鉛などを皮脂腺から汗と一緒に絞り出すわけです。
皮脂腺:人間の脂・体脂肪(口、鼻、皮膚から体内に侵入した化学物質)がにじみ出てくる。
汗腺(ふつーにかく汗):尿とほぼ同じ質の汗

だから、マジにお手軽30分でデトックス
あたしは3日に1回、どんな季節でも定期的にどーむに入ってるお陰で体調がいいんだと思ってます。
紫外線アレルギーもこれで克服できた・・・・と思ってるし(アッ、薬事法・・・)
これは万人にとてもいいですよ。

まだ試したことのない方は是非体感してくださいね♬

ちゅんちゅん。

今の家に住み始めて、ベランダにすずめ(ちゅんちゅん)がよく来る。
・・・・というかエサを置くので来るんだけど。
彼らは何でも食べる。
お米やパン屑じゃなくてもOK!
ポップコーンの袋に残ったカス&塩だったり、フライの衣も・・・。
かなりの数がすずめの病院に行ってるに違いない。
ふつーは可愛いんだけど、エサが少なかったりするとヒステリーのように鳴いたりもする。
芸も何もしてないのに、結構考えが甘い。

今年プランターの中に初めて見る花を発見!
かわいいので切って飾ってみる。
6f09f930.jpg

「たぶん、ちゅんちゅんがいつものお礼に・・・って種を持ってきたんだよ。」
と言う佳示くん。
ありがとー♬です。そしてまた置いておくけん・・・。

大人買い。

あたしが行くスーパーの納豆売り場のラインナップが変わった。
どうも今までは熊本で製造されてたのを多く取扱っていた感じ。
地震以来、他県からのが増えたのでいろいろ買ってみた。

三重県
PAP_0001.jpg

京都府
2dc2cec0.jpg


これまた三重県
abd9499d.jpg


神奈川県
PAP_010.jpg

納豆の大きさによって栄養価は変わりませんので、お好きなものをどうぞ。
あたしは納豆そばが多いこともあって、麺にからみやすい粒が小さいのがお気に入り。

体にいいと言われてる納豆だけど、やはり食べ過ぎは×。
大豆の摂りすぎは体を冷やしますので程々に・・・。
ギャラリー
  • お猿さん。
  • お猿さん。
  • 氏神さま。
  • 自分のからだで仕分ける。
  • 出来ることから…。
  • 弾❣❣❣
  • 謹賀新年。
  • Merry Christmas!
  • マジに輝いてる♥
  • ライブドアブログ