いつもの生活&健康応援 吉田麻胡

何はともあれ健康第一💛 「Aus eigener Kraft 自分の力で」 毎日を丁寧に過ごすことをいつも考えてます。 あたしのつぶやきが、みなさんの日々のスパイスになりますように。

2017年01月

お遊び。

卵と豆腐の相性はいい(に決まってる)。

でもマンネリはやめて、遊び感覚で試してみることにした。

今回は卵1つと厚揚げ。

溶いた卵にケチャップとソース少々とチーズ&を入れて混ぜる。

厚揚げは湯通しして。

スキレットを使うとちょうどいい雰囲気に仕上がる。

8ad3df8f.jpg


なんとも簡単だけど、旨みがあって美味しい。

ごはんのおかずにもお酒のアテにもばっちりです。

豚バラ。

無事に回復期を終えたけいじ君。
3日間で3Kg減に満足の様子。
約束通り、時々おじゃまする焼き鳥やさんへ。

何故か、豚バラが一番好き。
福岡では当たり前なんだけど、鶏ではない豚がメニューのトップにあるのもふつーのこと。

a1607451.jpg


お酒とは違って食べるものはすぐリミットがくる(お腹いっぱいになる)ので、とりあえず好きな豚バラから食べる。

ここのとり天はすっごく美味しい。

b200e8a5.jpg


衣がふわんふわん。

大将も男前で、コスパでとってもいいお店です。

ご馳走様でした。

節分の前に・・・。

もうすぐ節分。

甘いものは得意でないあたしだけど、この甘い節分の豆はお店に並びだしたら食べ始める。

6ad6158a.jpg



で、食べ過ぎなのかもう飽きてきた。

そうそう、節分が過ぎるとホントの今年が始まる。

その前にまた断捨離します。

2月1日(水)リストランテ木下で、不用品交換会があります。

是非この機会にスッキリしましょ♬

もちろんあたしも参加します。

古いもの、必要ないものを整理しないと
新しいものは入ってきません。
それは思考も、クローゼットの中も同じ。
節分前に断捨離しませんか。

アナタにとって役目が終わったモノでも
他の方が必要とされるかもしれません。
ですので、不用品交換会。お金は発生しません。
不必要になったものをリストランテ木下へ
お持ち込みください。
そしてアナタが必要だと感じたものを
お持ち帰りください。

お持ち込みの品は
書籍、雑誌
家電製品(ドライヤー、電子辞書など)
衣類(破れたりしていないもの、洗濯済のもの)
インテリア小物、タオル、キッチン用品など
前日1月31日までにお持ち込みください。
ご連絡先 090-7474‐8911(キノシタユウコ)

お引き取り手のない品は
リストランテ木下で責任持って
処分いたします。

日 時 2月1日(水)13:30~16:00

身も心もスッキリして
新年を迎えましょう!


朝ヨガ。

早起きして博多駅まで歩いた。

開店前のJR博多シティのadidasさんで朝ヨガに参加。

30分ウォーキングのお陰でウォーミングアップもできてた。

気持ちのいいヨガを1時間。

終了後可愛いイントラさんとパチリ。

ヨガ5

adidasさんは秋ごろからヨガウエアーを更に充実。
素敵なラインナップを見るだけでも楽しめました。
ただコスパではないんだな~。(;_;)

なおみさん、誘ってくれてありがとー。

やっぱりいいな。

朝からセミナーに参加した。

1時間の学びの後はこんな景色が見えるとこで朝ごはん。

ここどこかわかるかな?

f15cd546.jpg


お得意のバイキング。(朝だけは食欲いっぱい)

32ed78a2.jpg


カレーもあってにっこにこ。

大好きなグレープフルーツジュースもお代わりしてごっきげんな朝のスタートとなりました。

やっぱり朝ごはんが一番好き💛
ギャラリー
  • お猿さん。
  • お猿さん。
  • 氏神さま。
  • 自分のからだで仕分ける。
  • 出来ることから…。
  • 弾❣❣❣
  • 謹賀新年。
  • Merry Christmas!
  • マジに輝いてる♥
  • ライブドアブログ