いつもの生活&健康応援 吉田麻胡

何はともあれ健康第一💛 「Aus eigener Kraft 自分の力で」 毎日を丁寧に過ごすことをいつも考えてます。 あたしのつぶやきが、みなさんの日々のスパイスになりますように。

2017年11月

やりくりごはん。

心に余裕があると、料理に遊びを加えたくなる。

これから寒くなるので、スープ系で2日アレンジできるか考える。

冷蔵庫の中とにらめっこ(。-_-。)

酸っぱめのキムチを見~っけ。

これを使えばほとんど調味料がいらない。

あと出汁が出そうなものや野菜たちをIN!

2日分の量とキムチの量によっては味を調整してくださいませ。

で、こちらが出来上がり。

あッ、うちは基本、白米に黒米&押し麦を入れるごはんです。

9352e461.jpg


初日はスープとして食べるので、具が残る予定(#^.^#)

2日目はこれに厚揚げを入れてとき卵でとじる。

ちょっとパンチのきいた野菜炒め?になりますよ。

料理なんて終わりがないんだから、工夫して楽(ラク)しないとね。

お手製。

帽子初デビュー💛

顔のかたちなのか、頭のでかさなのかどーも苦手な帽子。

今さらですがチャレンジします。

そのきっかけを作ってくれたのがこれ!

fa66fea2.jpg


叔母のお手製です。

裏地は皮でしっかりしてるので、つばの形も思い通りに変えられる。

作ることが好きで、自分ではほとんど被らない。

有難くお下がり?いただきます。

あらら、この方の方が似合ってたりする?

d6d07f1c.jpg

気持ちのいい時間。

2カ月ぶりにヨガをした。

イベント企画で、「お月さまヨガ」という陰ヨガ。

862ae50a.jpg


イントラの方もとても素敵な人で、お話も上手。

1時間以上あったヨガもあっという間。

まだやっていたかった・・・(#^.^#)

たまのヨガもありだな~と感じたこの日。

外は優勝パレードで大賑わい。

95ce54cd.jpg


好きな選手は?

いまだに「王さんです。」のあたしです。

博多もん。

家でひとりごはん(呑み)の時に始めた串焼きごっこ。

焼き鳥やさんでも豚バラばっかり食べてるんで、家でやってみよう!と始めたら結構面白い。

豚バラをブロックで買ってきて自分の好きな厚さに切れるのがいい。

自分だけの至福にしたかったけど、なぜだか?バレた。

だから今回は多めに焼いた。

b09275ca.jpg


ぎゃー、博多もんなのにキャベツを忘れてた~ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

次は軟骨もデビューです💛

0ba3d2a3.jpg

課題。

世の中はすごいスピードで変わっていく。

でも、あたしたちの基本は変えない。

いや、変えちゃいけない。

食べるのもやっぱり和食がいいんだと思う。

だってご先祖さまもずーっとそうだったんだから。

リクエストもあって、からだに優しいごはんを12月に作ります。

だからもう一度しっかり学びます。

CIMG2954_convert_20171125161414.jpg

これ、香港の空港のマックの朝メニュー。

パスタスープの上に無理やりいろんなのを乗っけてる。

種類がいっぱいあって見てるのはおもろい。

彼らのご先祖さまは何食べてたのかなあ~。
ギャラリー
  • お猿さん。
  • お猿さん。
  • 氏神さま。
  • 自分のからだで仕分ける。
  • 出来ることから…。
  • 弾❣❣❣
  • 謹賀新年。
  • Merry Christmas!
  • マジに輝いてる♥
  • ライブドアブログ