いつもの生活&健康応援 吉田麻胡

何はともあれ健康第一💛 「Aus eigener Kraft 自分の力で」 毎日を丁寧に過ごすことをいつも考えてます。 あたしのつぶやきが、みなさんの日々のスパイスになりますように。

2017年11月

夢を見る。

出来るだけ時間を作って勉強をしている。

ただ飽きないように、自分が気になることにフォーカスする。

近頃は「神経系」からの「夢」。

眠る

自慢じゃないけど、あたしは愉しいとか素敵とかの夢をほぼ見たことがない。

しょっちゅう、探し物をしてたり、逃げてたり、激しいとこでは、殺したり殺されたりとかのレベルもある。

当然、夢占いでも悲しいコメントしか出てこない(T_T)

ヒトは起きているときに左脳をフルに使っている。

夢は右脳で見る。

つまりどんな夢を見ていても、夢を見ることで脳内のバランスを取っている。

睡眠時間が少ない人は夢を見る時間も少ない・・・ということ。

脳に障害がある人(例えば脳梗塞や脳溢血)は夢を見ないのだそう。

睡眠時間をしっかり確保して、質のいい眠りへ導く方法に興味のある方はご連絡くださいませ。

レクチャーいたします💛

健康応援💛

あたしは語学が好きだ。

文法ではなく会話だけど・・・。

この度、どーむくんでは「英会話」と「ドイツ語会話」を追加しました。

ドイツ語

長くご無沙汰してた英会話。

ちょっとだけしゃべれると、外国の人たちと交流が深まりますよ。

難しそうでやったことはないドイツ語。

発音がしやすいので愉しいですよ。

健康・・・って、からだだけ元気でも×です。

心も穏やかで、好きなこと・やりたいことで満ち溢れてないと。

どーむくんは14年前のオープン時は、「健康応援 どーむくん」という屋号でした。

今まさにこの時が来たにかなと思います。

30分ごとのプライベートレッスン(要予約)です。

どーむやリフレ・食育講座にも使えるマルチチケットもありますよ。

きっかけは何事も動くことから。

とろろチヂミ。

先日の昆布のお勉強でもらったパンフレットに、とろろ昆布を入れたチヂミがあった。

ふつーうちでは、蕎麦か温かくしただし豆腐くらいにしか使わないとろろ昆布。

レシピをアレンジして作ってみた。

3f81da16.jpg


とろろ昆布が水分を吸いすぎた~。゚(゚´Д`゚)゚。

アレンジするんじゃなかった・・・。

お味は合格点。

フライパンがこびりついた。

悲しいのう・・・。

初の試み。

♫お~出かけですか? レレレのレ~♫

158df2a4.jpg


これから5日干した。

で、漬けた。

73d468ae.jpg


それからまた5日。

たくあん出来た。

f227c3e8.jpg


初めて。

手間はいらんけど、結構待った。

自家製だから美味い・・・と思いたい。

いや、そうに決まってる♪───O(≧∇≦)O────♪

とりあえず、大根半本。

美味しかったら、ばんばん作ってみる・・・。

穏やか。

こんなに静か&穏やかな記念日は初めて。

いつも特別なことはしないけど、今年はすばらしくΣ( ̄。 ̄ノ)ノ何もしなかった。

デパ地下で「おふたりさまセット」をゲットンし、沖縄の強いお酒を呑む。

21344856.jpg


これがあたしたちらしい・・・と勝手に思ってる。

これからもずーっと仲良く元気に過ごせたらそれでOK!牧場(死語?)。

OK!.jpg
ギャラリー
  • お猿さん。
  • お猿さん。
  • 氏神さま。
  • 自分のからだで仕分ける。
  • 出来ることから…。
  • 弾❣❣❣
  • 謹賀新年。
  • Merry Christmas!
  • マジに輝いてる♥
  • ライブドアブログ