いつもの生活&健康応援 吉田麻胡

何はともあれ健康第一💛 「Aus eigener Kraft 自分の力で」 毎日を丁寧に過ごすことをいつも考えてます。 あたしのつぶやきが、みなさんの日々のスパイスになりますように。

2020年05月

欲してるものに意識を。

いつもと違うルートで歩いてみる

ご近所さんなのに知らなかった

オーガニック

素敵なお2人さん

オーガニック1

珍しい野菜もあってご購入

コロコロちゃんで、毎週土曜日限定のオープンで来週からは未定らしい

でも来週も行ってみる




I'm japanese.

春になると、お米はだんだん痩せていきます

人はそうでないかもしれない・・・

いつもよりちょっと多めの炊く水がお勧めです

そして味付きごはんは、お米自身をカモフラージュできるから特にいいね~

ただ、暑くなってくると虫さんがやってくるのでご用心

米の虫は米粒の中に卵を産むんです

*15度以下のところでお米を保管する
*早めに食べきる(1か月以内)
*米びつは清潔に


こんなのもありますよ~

とうがらし

もちろん、生の(乾燥)唐辛子でもいいけど、

虫さん来ない策としては、これもあり

日本人ですもん、たくさんご飯食べましょ






ちょっと参考にどーぞ。

どーむくんでの 断食さんの「回復食」は、その方に合ったものを作ってます

あたし的にはこれも回復食

回復食

断食期間が長くなると回復食も長くなるんです

健康な人がファスティングするんだし、ゆるゆるおかゆは出してません

食事は楽しくいただきたきましょ

からだをリセットするためにもこんなちっちゃな和食時間あってもいいかもです

脱!コロナ満喫しまくったか・ら・だ






ごめんなさい。

いやー、いかんやろ

みんなして、しょうへいお父さんの命日忘れたら・・・

それも祥月命日

ともえお母さんも慌ててお墓掃除に行ったとのこと

お詫びに呑みます

鬼ころし

初めてのご購入

コスパなお酒は料理行きかも

(いっつも煮魚食べるんかい

これって、博多のお酒だったんだ~

お父さん、みんな元気にやってます






懐かしシリーズ。

いい大人なのに、二人して未だにこれ食べてます

鈴カステラ

形も小ぶりだし、優しい味でほっこりです

甘いのそんなに食べないあたしもこれは少し食べてます

ただ、スイーツBOYけいじ君は、お気に入りのとこがあってそれしか食べません

難しい年頃です




ギャラリー
  • お猿さん。
  • お猿さん。
  • 氏神さま。
  • 自分のからだで仕分ける。
  • 出来ることから…。
  • 弾❣❣❣
  • 謹賀新年。
  • Merry Christmas!
  • マジに輝いてる♥
  • ライブドアブログ