いつもの生活&健康応援 吉田麻胡

何はともあれ健康第一💛 「Aus eigener Kraft 自分の力で」 毎日を丁寧に過ごすことをいつも考えてます。 あたしのつぶやきが、みなさんの日々のスパイスになりますように。

2020年05月

たまにちょっとだけ変化をつけてみる。

朝ごはん

ふつーは、マンネリになりがちですよね

毎朝パンだったり、スムージーだったり、食べませ~んだったり

あたしは朝ごはん命なので、毎朝違うものを食べるようにしてます

朝にごはんはあんまりなけど、食べるときはこんなすごい朝ごはん

みそ汁

えっ、これがって

そう。まず、朝にみそ汁を作ることがない

嫌いではないんだけど、なんか作るのハードル高いと勝手に思ってる節あり

そんなあたしなので、かわいそうなけいじ君

玄米ごはんなんて作りませぬ(これはパックのものです)

こんな朝ごはんセットは1年に1回登場するかな~

ただこれだけのことだけど、その日1日中なんかえらそーにしてるあたしです



おめでとさん❤

元気に干支が5周回りました

還暦

せっかくなのに特別なことはしないあたしです

今日も好きな人と好きなものを食べるだけです

還暦2

いつもどおりに「いただきま~す」

彼はレッドよりピンクがいいらしい・・・








EASYな食卓❤

出来るだけ簡単に食事を作るのは当たり前

毎度毎度マジになんかいたしません

今日はこんな感じのが出来ました

み 晩ご飯 (2)

で、材料ですが・・・

み 缶詰

HAHAHA....

缶詰はあたしたちには味が濃いので, これに野菜を入れるだけで1品の出来上がり

卵でとじるのもいいよね






やっぱ、朝はこれだね。

この自粛中、朝ヨガとかラグリーフィットネスとかに参加してるので、朝ごはんの量が難しい

大好きな朝ごはんだからキチンと食べたい

で、朝10時ごろ2回目の空腹が来る

なんとなくソバが食べたくなって「朝そば」ギリギリセーフににっこり

朝そば

初めて冷やしそばにしてみた

きっと温かいのより量が多いよ

朝そば1

お連れさまは、朝はふつーミューズリーなのに、なぜかここではいつも丼付き

うどん発祥の地「博多」だけど、あたしたちは断然「そば派」です

これ持って6月末までにまた行かねば・・・








頭を柔軟にしてみる。

ゆみこさんから「絵本・詩集」の鑑定をしてもらった

そんなのがあることも初めて知った

今、あたしに必要な絵本はこれらしい

シャーリー

当然だけど、かなり久々に絵本を読んだ

今どきの絵本は構成もしゃれていて、おとなが学ぶこと多いなあ

左ページは、おとうさんとおかあさんとの現実

シャーリー2

右ページは、シャーリーが頭の中で思っている海賊の冒険ものがたり

シャーリー1

頭を柔らかくしていろんなこと考えてみ~ようっと

あれれれ~

おかあさんの足の開きがずーっと気になってたあたしです






ギャラリー
  • お猿さん。
  • お猿さん。
  • 氏神さま。
  • 自分のからだで仕分ける。
  • 出来ることから…。
  • 弾❣❣❣
  • 謹賀新年。
  • Merry Christmas!
  • マジに輝いてる♥
  • ライブドアブログ